重要な記事 食材を週1回まとめ買いしている理由とその方法(ザックリ系とキッチリ系) ぼくは食材を週に1回まとめ買いしています。 自宅で仕事をしていることと、学生時代から自炊をしていたことから(陸上部で栄養に興味がありスーパーも好き)、晩ごはんを担当しています。 でも、まとめ買いをする前はごはん作りでヘトヘトにな... 2021.01.28 重要な記事食費
食費 食費で節約しちゃダメなところ!油や調味料は「ちょっと」いいものを使う ぼくは、油はオリーブオイルを使っています。健康にいいと聞いたからです。 でも最初はオリーブオイルなら何でもいいと思って安いものを使っていました。 でっかい深緑色のペットボトルに入った特売のオリーブオイルです。 すっごく安い... 2021.01.27 食費
食費 正しい食費の節約。実はこっちが近道で満足度も高く長続き 食費の節約は方向性を間違うと、ぜんぜん節約になりません。 スーパーで買い物をするとき、安いからとまとめ買いすると、本来なら買わなくていいものまで買ってしまいます(経験済み・笑) 損したくない気持ちが働くんですね。 また、何... 2021.01.26 食費
食費 無駄にしない!食費も減らせる!冷蔵庫リセット ぼくは食材の買い出しは週に1回、まとめ買いをしています。 そのとき心掛けているのは冷蔵庫を空っぽにすること。 冷蔵庫リセットです。 ・・・ こうすることで食材ロスを減らし食費の節約になります。 痛んだ野菜を捨て... 2021.01.25 食費
クルマ クルマは維持費を含めて考える。維持費を含めるとクルマの価格の2倍 300万円のミニバンを10年ごとに買い替えるには、毎月25,000円の貯金が必要です。 300万円÷10年÷12か月=25,000円 ある意味、毎月25,000円払ってクルマを使っているのと同じです。 ・・・ でも、... 2021.01.19 クルマ
重要な記事 老後資金は最低いくら必要か? 「老後資金は1億円!」 投資関連の書籍や金融機関の広告でよく見かける金額です。 今回はこの金額の妥当性と、老後資金は最低いくら準備したらいいのか?考えてみたいと思います。 1億円と言われても、準備できる人はほとんどいません... 2021.01.18 重要な記事老後資金
お金と上手につきあうコツ お金と上手につきあうコツ!お財布を整える 流しに洗い物が溜まっていたり、キッチンに道具が散乱していると、ごはんを作る気力が出ないものです。やっつけ仕事みたいな晩ごはんになってしまうかも(笑) これは家計の管理も同じです。 お財布が整っていると家計も整うように感じます。 ... 2021.01.17 お金と上手につきあうコツ
保険 保険には得意分野がある!保険貧乏にならない方法 ぼくが小学生の頃、近所で火事がありました。 幸いケガ人は出ませんでしたが、知っている方の家だったので、ご家族はこれからどうやって暮らしていくんだろう?と本気で心配になりました。 でも、親から「保険が出るから大丈夫だよ」と聞いて、... 2021.01.16 保険
家計管理 ポイントカードは本当にお得か? ぼくはお店のポイントカードを駆使してお得を漏れなくゲットしよう!とがんばっていた時期がありました。 カードがたくさん入るお財布を使って、ポイント目当ての目的別のクレジットカードやお店のポイントカードをびっしり入れていました。 ・... 2021.01.15 家計管理
家計管理 クレジットカードを使うと支出が23%増える!衝動買いを防ぐ方法 ぼくは買い物をできるだけクレジットカードでしようとした時期があります。現金を引き出さなくていい、記録も残る、さらにポイントも貯まるからです。 最初は公共料金や保険料の支払いなど口座引き落し分をクレジットカードに変更しました。 ... 2021.01.14 家計管理