月1回まとめ買いの方法:食品系と日用品【買い物リスト付き】

月1回まとめ買いする方法 食品系&日用品系

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

時間とお金の節約になる「まとめ買い」

でも、やり方が整っていないと、まだ家にあるのに買ってしまったり、買い忘れをしてしまいます。気持ちが大きくなって、たいして使わないものを衝動買いしてしまうことも。

そこで今回は、まとめ買い歴20年以上のぼくが、その方法をお伝えします。買い物リストもつけていますので、そのままマネしちゃってくださいね。

・・・

ぼくがまとめ買いしているのは、

・食品系:お米やみそ、油、調味料など
日用品系:シャンプー、洗剤、ティッシュなど

以前は、なくなりそうになってから買いに行ってました。でも、時間もかかるし面倒なので変えました(特に覚えておくのが大変)

ハンバーグを作っていて、パン粉を入れようと思ったら「ない!」なんてことも。やむなく近所のスーパーやコンビニに自転車を飛ばす(笑)

こういうときって、たいてい衝動買いしてしまうもの。もうこんな目にあいたくないと思うから、余分に買い置きしようと思ったり、あったらいいな程度のものを買ってしまったり。

・・・

月いちのまとめ買いにしてからはこんな煩(わずら)わしさから解放されました。

一定のストックが常にあるという安心感があります。

ドラックストアのポイントの高い日に買い物に行けば効率的にポイントも貯まります

ポイントは日常的に意識すると疲れますが、月1回なら大丈夫です(むしろ、この日はまとめ買いの日だ!と行動しやすくなる)

では、具体的な方法をご紹介します。

スポンサーリンク

買い物リストをつくる

重複買いや買い忘れ、衝動買いを防ぐために買い物リストを作ります。

いちいち必要なものを書き出すのは大変なので、リストを作ってそこにマルをつけるようにしています。複数買うときは個数も書きます。

こんな感じ。何となく売り場の順に。スマホで写真を撮って、印をつけてもいいですね↓

買い物リスト

PDFファイルはこちら↓
https://fpushi.com/wp-content/uploads/2021/01/list45343.pdf

ぼくはドラックストアネット通販を併用しています。

在庫チェックがしやすいように、種類別、購入先別にリストを作っています。

値段がそんなに変わらない場合はできるだけ通販に寄せるようにしています。運ぶのが大変なので。

定期購入すると安くなるものも多いので活用しています。こうすると荷物が一度に届くので受け取るのも収納するのも楽です。

スポンサーリンク

在庫チェック

買い物リストとペンを持って家の在庫をチェックします。ぼくはパソコンで作っておいて、毎回それを印刷して使っています。

手書きで書いても大丈夫です。商品名の左にえんぴつでマルをつけて、買い出しが終わったら消しゴムで消せばいいですよね。

先ほどお話したように、スマホで写真を撮って、画像に書き込んでもいいですね。

在庫チェックしやすい収納

チェックしやすいように在庫の置き場所や置き方を工夫しています。

食品系はキッチン収納、日用品は洗面台下の扉、その他ドックフードなどは納戸に置いています。

家中あちこちにあると把握ができません。置き方が乱雑だとチェックしにくいです。

やっているうちに自然と整ってきますが、チェックしたくなる環境を整えることが大事です。そうすると長続きしやすい。

在庫チェックの基準をつくる

チェックするときはある程度、基準を決めておきます。

基本は予備がひとつある状態です。

例えば、しょうゆなら開封していない1リットルのものが1本あれば、今月は買わなくてOKといった感じです。

ただ、オリーブオイルは瓶が小さくて月に2本くらい使うので、開封していないものが2本あるように買い出しをします(複数買うときはマルをつけるだけでなく数も書いておく)

買い物リスト

ここもやっていくうちにわかってきます。そして、そうした情報は買い物リストに書き込んでおきます。

買い出し

いざ買い出しです。

タイミングを決める

家計の管理をしやすいようにタイミングを決めます。

ぼくは月に1回買い出しに行くようにしています。「まとめ買いは毎月〇万円」と予算も組みやすいです。

毎週は在庫チェックや買い出しが大変だし、2か月以上だと在庫が多くなって置き場所に困ります。「月いち」がちょうどいいかと。

ルールを決める

買い物はリスト通りにするようにしています。

子どもにお使いを頼むときのイメージです。リストにないものは買わない。

お店で買い物をしていると「これもあった方がいいかも」と思うことがあります。

特にまとめ買いは気分が大きくなっているので要注意です(経験済み・笑)

だいたいこういうのって、あとで振り返ると「なんで買ったんだろう?」となりがちです。

・・・

今回は月1回のまとめ買いについてお話しました。

興味のある方はぜひ試してみてくださいね。月1回やるだけで平穏な日々が訪れますよ。

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
重要な記事 家計管理 食費
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました