大学の教育費は支払いタイミング別に3つに分ける

大学の教育費は3つに分ける。入学時・毎年の授業料・毎月の生活費

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

今回は大学の教育費についてお伝えします。

私立大学に賃貸マンションを借りて通う場合、4年間で1,000万円くらいかかると言われます。

でも、これは入学時に一度に必要になるわけではありませんよね。

そこで、今回は大学の教育費はどんなタイミングでいくらかかるのか?また、どうやって対応したらいいか?考えます。

国立か私立か?自宅か賃貸か?といったタイプ別にご紹介しますので、あなたのお子さんにあったプランを考えてみてください。

大学の教育費は、かかるタイミングでいうと3つに分けることができます。

(1)入学時にかかる費用

(2)毎年、大学に払う授業料など

(3)毎月の生活費

では、それぞれ見ていきましょう。

スポンサーリンク

(1)入学時にかかる費用

大学の入学時にかかる費用

入学時にかかるのは、例えば私立・文系・賃貸の場合、合計で122万円

賃貸マンションを借りて通う場合は、家具家電や家財道具を買う必要があるので金額が大きくなっています(プラス39万円)

ちなみに、ここには塾などの費用は入っていませんよ。

スポンサーリンク

(2)毎年、大学に払う授業料など

大学の授業料など

大学に毎年払う授業料や施設設備費などです。前期・後期と年2回払うのが一般的

私立文系の場合、年間94万円です。

ここまでの、

(1)入学時にかかる費用と

(2)毎年大学に払う費用×4年間

4年間の合計を計算してみます。

例えば、私立・文系・賃貸では、4年間で498万円、約500万円です。

計算式:(1)122万円+(2)94万円×4年間=498万円

「子どもが生まれたら500万円を目安に教育費の貯金を始めよう!」と言われますが、これが根拠になっているんだと思います。

(3)毎月の生活費

ここは自宅から通うかどうかで大きく分かれます。

賃貸マンションを借りて通う場合

大学生の1か月の生活費

賃貸マンションを借りて通う場合(下宿生)の1か月の平均は約12万円(貯金・繰越が12,990円あるのでちょっと余裕あり。これは、たまにあるちょっと大きな支出に使う感じか)

仕送りが約7万円で、不足分を奨学金と子どものアルバイトでカバーしている様子が伺えます。

ただ、注意が必要なのは「住居費」

この調査では、下宿生の1か月あたりの住居費は52,910円

光熱費を5,000円とすると家賃・管理費が47,910円というイメージ。

東京などではこの金額は難しいと思います。

この辺りは志望校が固まってきたら確認しておきたいところ。

・・・

SUUMO(スーモ)さんのサイトによると、

学生に人気の吉祥寺の家賃(管理費除く)は6.5万円、大学の多い八王子は4.6万円だそうです(2021年7月にサイト参照)

東京都の路線・沿線から家賃相場・賃料相場情報を探す(SUUMO)↓
https://suumo.jp/chintai/soba/tokyo/ensen/

※駅ごとの相場なので、実際は駅からの距離や物件の築年数によって異なります。比較的安めの物件の価格かなと見ていて思いました。でも、駅ごとの相場がわかるので、どこに住むか決めるときは役立ちますね。

自宅から通う場合

同じ図です↓

大学生の1か月の生活費

自宅から通う場合、どこまでを親が負担するか?相談します。

例えば、交通費(定期代)や教科書代など大学の勉強に必要なものだけ親が負担して「あとは自分でアルバイトをしてやってね」といった感じ。

食事も「家で食べれば無料だけど、友だちと晩ごはんを食べに行く場合は自分で払ってね」など。

・・・

代ゼミ古文の人気講師、黒須先生のお母さんは、自宅から大学に通うことになったとき、こういわれたそうです↓

「大学生になったんだから、これからは何でも自分で責任を持って自由にやっていいよ。

家でごはんを食べたり今まで通り生活する分にはもちろんお金は取らないけれど、それ以外は家からは大学に振り込む授業料以外のお金は出さないよ。

友だちとごはんを食べに行こうが、旅行に行こうが、免許を取ろうが何でも自分で決めてやっていいけど、こういうのは自分でアルバイトでもしてやってね」

この話を聞いたとき、理系や医学部で実習が多いなど、状況にもよりますが、できるだけ子どもに任せるがいいなあと思いました。

子ども自身も燃えてくるかと。

・・・

今回は、大学の教育費について考えました。

まとめると、私立・文系・賃貸の場合(ご自分のプランで読み替えてくださいね)、

・入学時にかかる費用と、大学4年間の授業料などの約500万円は貯金から(早めに貯金をスタートしてコツコツ貯める)

・毎月の生活費約12万円(家賃に注意)は、仕送り(毎月負担。平均7万円ほど)と奨学金、子どものアルバイトで

となります。

一方、自宅から通う場合は、毎月の生活費のところは、どこまで親が出すか相談、ということでした。

教育費については以下の記事とあわせて読むと全体を理解できます↓

【教育費完全版】いくらかかる?どう準備する?
「幼稚園から大学までにかかる教育費はオール国公立で1,000万円、私立で…」 マネー雑誌などでよく見かける話題です。 でも、こういった数字を見ても、漠然としすぎていて「こんなにかかるんだあ…」で終わってしまうことが多いん...
https://fpushi.com/archives/861

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
重要な記事 教育費・子育て
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました