住まい・住宅ローン

住まい・住宅ローン

変動金利の住宅ローンの注意点。5年ルール&125%ルールとは?

住まいと住宅ローンの特集の第5回です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は住宅ローンの変動金利についてお伝えします。変動金利には独特なルールがあります。 5年ルールと125%ルールです。これ、勘違いしやすいん...
重要な記事

住宅ローンの限度額。いくらまで借りて大丈夫?

住まいと住宅ローンの特集の第4回です。最初から読みたい方はこちら↓ 「銀行で貸してくれる金額と、無理なく返していける金額は違う」とよくいわれます。 例えば、税込み年収700万円の場合(手取りでなく、いわゆる額...
重要な記事

【FP作成】無理なく最後までつきあえる住宅ローンの組み方

今回は、住まいと住宅ローンについてお伝えします。テーマが大きく、少し長くなるので連載です。 2回目以降。知りたいところから読んでもOKです↓ 第2回:家は広告に出ている物件価格だけでは買えない【諸費用の話】 ...
スポンサーリンク
住まい・住宅ローン

日銀が実質利上げ。住宅ローンを組んでいる人が今できること

2022年12月21日、日銀が実質的な利上げに動きました(0.25→0.5%) すぐに住宅ローンの金利が急上昇するとは思いません。 ただ、変動金利や短期の固定金利を選んでいる場合は、今後の動向が気になるところです...
住まい・住宅ローン

住宅ローンの団信保険。これだけは押さえたい基本と様々な選択肢

住まいと住宅ローンの特集の第6回です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は住宅ローンの団信保険(団体信用生命保険)についてお伝えします。 難しい言葉は使わずに、細かい話は抜きにして、基本中の基本と全体像をつか...
重要な記事

住宅ローン繰り上げ返済。賢いやり方と注意点

住まいと住宅ローンの特集の第7回(最終回)です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は住宅ローンの繰り上げ返済についてお伝えします。 住宅ローンは借りた後のメンテナンス次第で支払い総額が大きく変わります。 ...
住まい・住宅ローン

住宅ローンの事務手数料と保証料の違い。その特徴と選び方

今回は住宅ローンの手数料についてお伝えします。 事務手数料には定額制と定率制、また、保証料がかかる場合も。これ、初めての方はややこしく感じると思います。 金利が低いだけで選ぶとトータルで損をしてしまう可能性があります。 ...
住まい・住宅ローン

マンション価格高騰で無理な住宅ローンを組む人が増えている

マンション価格は上がり続け、2021年度には首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンションの平均購入価格は6,360万円にもなったそうです(バブル期超え) ↓不動産経済研究所「新築分譲マンション市場動向」 ...
重要な記事

家を買うとき、貯金はいくら残す?【頭金の話】

住まいと住宅ローンの特集の第3回です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は「家を買うとき、貯金はいくら残す?」というお話です。家を買ったら貯金はゼロ!では困りますよね。 では、残しておくべきお金を順に見ていき...
重要な記事

家は広告に出ている物件価格だけでは買えない【諸費用の話】

住宅ローン特集の第2回です。最初から読みたい方はこちら↓ 「新築価格4,980万円(税込み)」 家を探して住宅情報誌やサイトを見ていると、こんな広告を見ることがあると思います。 ただ、この価格(物件...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました