住宅ローン繰り上げ返済。賢いやり方と注意点

住宅ローン繰り上げ返済 賢いやり方&注意点

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

住まいと住宅ローンの特集の第7回(最終回)です。最初から読みたい方はこちら↓
https://fpushi.com/archives/740

今回は住宅ローンの繰り上げ返済についてお伝えします。

住宅ローンは借りた後のメンテナンス次第で支払い総額が大きく変わります。

借りっぱなしにするのはもったいないですよ。

ただ、注意点もあります。

繰り上げ返済をしすぎて、子どもの大学の費用が貯まらず、教育ローンのお世話になる…というのは困ります。

教育ローンの方が金利が高いですから。

そこで今回は、こういった注意点も含めた効果的な繰り上げ返済の方法についてお話していきます。

スポンサーリンク

繰り上げ返済とは

繰り上げ返済とは、毎月の決まった返済とは別に追加で返すことです。

例えば「使う予定のないお金が30万円あるから追加で返そう」といった感じ。

(ちなみに借り換えは、今借りているA銀行から別のB銀行に乗り換えること。B銀行から借りたお金でA銀行の住宅ローンを返します)

スポンサーリンク

繰り上げ返済のメリットとは

繰り上げ返済すると、返済期間が短くなります(期間短縮タイプの場合)

例えば、3,000万円の住宅ローンを期間35年・金利1%・毎月の返済額84,685円(ボーナス払いなし)で借りた場合。

借りてから3年後に30万円繰り上げ返済すると、返済期間が約4か月短くなって、利息が約11万円浮きます

シミュレーションはこちらで。金融広報中央委員会さんのサイト↓
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/sikin/menu/s_kuriage.html

30万円繰り上げ返済することで、期間が4か月短くなって、利息が11万円も浮くってすごいですよね。

低金利の時代、銀行で定期預金をしてもたいして増えません。だからといって投資信託をすれば増えるかもしれませんが、減ることもあります。

繰り上げ返済のやりすぎに注意。目安は?

冒頭でもお話したように、繰り上げ返済は効果が高いのですが、やりすぎには注意が必要です。

人生全体でバランスを取って計画的に繰り上げ返済することが大切です。目安は、クルマや教育費など必要な貯金ができる範囲ですること。

ライフプラン

繰り上げ返済には2タイプある(期間短縮と返済額軽減)

お子さんのいるご家庭では、中学生以降は教育費の負担が増えて家計が苦しくなることもあります。

これを見越して貯め時といわれる小学校時代に返済額を減らす繰り上げ返済をすることも効果的です(意外と知らない方が多い)

繰り上げ返済には2タイプあります。

ひとつは、先ほどご説明した期間を短縮する繰り上げ返済

これは毎月の返済額を変えずに返済期間を短くします。

もうひとつは、毎月の返済額を減らす繰り上げ返済

これは、返済期間を変えずに、毎月の返済額を減らします。

先ほどと同じ3,000万円の住宅ローンを期間35年・金利1%・毎月の返済額84,685円(ボーナス払いなし)で借りた場合。

借りてから3年後に30万円繰り上げ返済すると、

・返済期間を短縮する場合

毎月の返済額:84,685円(変わらず)
返済期間:4か月短くなる
減少する利息額:約11万円

・返済額を減らす場合

毎月の返済額:83,770円(915円減少)
返済期間:変わらず
減少する利息額:約5万円

利息を減らす効果は前者の返済期間を短くする繰り上げ返済の方が高いのですが(だからこちらが主流)、毎月の家計の負担を減らしたいという場合、後者の返済額を減らすタイプも有効です。

最初は利息軽減効果の高い期間短縮の繰り上げ返済をして、完済時年齢が60歳や65歳まで短くできたら、今度は返済額を減らす繰り上げ返済をして毎月の負担を軽くするというのもいいかと思います。

ここはそれぞれのご家庭の貯金計画次第です。

繰り上げ返済は早いほどお得

かつて繰り上げ返済は100万円以上など厳しい条件がありました。

でも今は、1万円以上など少額からできて、手数料も無料、インターネットで手続きができる銀行も増えています(ここも住宅ローンを選ぶときのポイントのひとつ)

繰り上げ返済の効果は早いほど高いので、貯めてから一気にするより、こまめにしていった方がお得です。

・・・

今回は住宅ローンの繰り上げ返済についてお伝えしました。

必要な貯金もしつつ、退職までに住宅ローンが終えられるように計画的にやっていきたいものです。

今回で、住まいと住宅ローンの連載は一旦終わります。今後もお役に立つ情報を発信していきますので楽しみにしていてくださいね。

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
重要な記事 住まい・住宅ローン
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました