お金と上手につきあうコツ

みんなやってるから!に要注意(平均のワナ)

「これ買って!みんな持ってるんだよ」 子どもの決まり文句ですよね(笑) でも、実際はそんなことなくて、クラスの5分の1だったり、仲のいい友だち数人だったり。 ・・・ これは子どもに限った話ではありません。 ぼく...
お金と上手につきあうコツ

段取り力で無駄な支出を減らす

「晩ごはん、どうしようか?何か食べて帰ろうか?」 休日のお出かけ帰り、こんなことありませんか? 今から帰ってごはんを作ったら晩ごはんが遅くなる。 食材の買い出しもしていないし、疲れているから考えるのもめんどくさい。...
お金と上手につきあうコツ

子どもの部活道具は気持ちよく買う

「たいして上手くもないのに、お金ばっかりかかるのね」 子どもの部活道具を買うとき、こんな小言をいわれたら、子どもは悲しい気持ちになりますよね。 もちろん、本気でいっているわけではないと思います。 でも、お金のことば...
スポンサーリンク
食費

マーボー豆腐の素から卒業すると節約と料理の腕が一段上がった気がする

ぼくが晩ごはん作りを始めた頃、よくクックドゥ(Cook Do)さんのような料理の素にお世話になっていました。 マーボー豆腐やホイコーロー、チンジャオロースといった中華料理はこういった素がないとできないと思ってました。 でも、ある...
重要な記事

最初の貯金は「じぶん保険」的な生活費1か月分

貯金ゼロ世帯が増えているといわれます。 貯金がなくても仕事ができていれば問題ないように思えます。特にその状態に慣れてしまうと。 でも、何かあったときに、貯金がないと一気に家計が破綻してしまいます。 ケガで入院したり、会社の...
お金と上手につきあうコツ

ある分で暮らす。収入が高くなくてもなぜかお金が貯まる人の考え方

「家計簿をつけているのにお金が貯まらない」 これ、よくあることです。 細々とした支出の記録で終わってしまって、今後に生かすことができないんですね(ぼくもなったことありますよ・笑) 例えば、食費が多いとわかっても、 「...
重要な記事

趣味やレジャーを楽しんで家計を圧迫しない方法

趣味やレジャーにお金を使いすぎて生活費を圧迫してしまったり、逆に生活費のやりくりが大変で結局レジャー費を確保できなかったり。 レジャー費は意外と難しいです。 なくても生きてはいけるので、つい後回しになりがちです。 でも、こ...
重要な記事

超有名な「袋分け」は項目数が大事。家計簿なしでシンプルに家計を管理する方法

「袋分け」という超有名な家計管理の方法があります。 マネー雑誌やサイトをよく見る方なら一度は聞いたことがあると思います。 食費、日用品、美容費、レジャー費、医療費…と支出項目別に封筒を作り、それぞれの封筒に1か月の予算を...
お金と上手につきあうコツ

アマゾンや楽天での衝動買いを防ぐ「ショッピングカート」と「欲しいものリスト」の使い方

「何か買ったっけ?」 ネット通販の段ボール箱が届いたとき、こう思うことがあります。 宛名を見ると奥さんでなく、たしかにぼくの名前が書いてあります(笑) 箱を開けると「ああ、これかあ」という微妙な感じ。今だったら買わないなあ...
重要な記事

食材を週1回まとめ買いしている理由とその方法(ザックリ系とキッチリ系)

ぼくは食材を週に1回まとめ買いしています。 自宅で仕事をしていることと、学生時代から自炊をしていたことから(陸上部で栄養に興味がありスーパーも好き)、晩ごはんを担当しています。 でも、まとめ買いをする前はごはん作りでヘトヘトにな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました