お金と上手につきあうコツ!お財布を整える

流しに洗い物が溜まっていたり、キッチンに道具が散乱していると、ごはんを作る気力が出ないものです。やっつけ仕事みたいな晩ごはんになってしまうかも(笑)

これは家計の管理も同じです。

お財布が整っていると家計も整うように感じます。

・・・

ぼくは仕事柄お客さまのお財布を目にすることが多々あります。

家計の管理が上手な方のお財布は薄くてスッキリしています。見習いたいです。

逆に、分厚くてパンパンに膨らんだお財布の方はお金の交通整理がうまくいっていない印象を受けます。

ぼく自身もお金のやりくりが乱れてくると、お財布が厚くなります。

清算していないレシートや使っていないカード類でお財布が膨らんできます。

そこで、ぼくはお財布のそうじを習慣にしています。

手順はこうです。

スポンサーリンク

お財布を整える方法

【ステップ1】お財布を空っぽにする

カバンの整理でもよくいわれますが、使っていないもの、必要のないものをお財布から出そうとしてもうまくいかないものです。たいして物は減りません。

こんなときは、一旦全部出してしまうに限ります。そして、本当に必要なものだけ、改めて入れ直します。リセットです。

【ステップ2】お札の金額と向きをそろえて入れ直す

お札は金額と向きを揃えてお財布に入れます。

これは銀行で働いていた頃、先輩方から教えていただいたことです。

「そんなことして、何か意味あるの?」

と思っていたのですが(ごめんなさい)、習慣化するとやらないと気持ち悪くなりました。

また、こうなっていると、入れるときに迷いませんし出すときに楽です。

【ステップ3】カード類は必要なものだけ

病院に行くときに保険証と診察券をお財布に入れると、ついそのままになりがちです。

こんな感じでクレジットカードやお店のポイントカードなど、たいして使わないものがお財布に入りっぱなしになると、お財布が膨らんできます。

ここは、一旦全部出して、本当によく使うものだけ入れ直します。

ぼくは免許証と銀行のキャッシュカード1枚、クレジットカード1枚の合計3枚にしています。

何も入れないという意見の人もいますが、ぼくは今のところこの辺りで落ち着いています。ここも、自分が心地いいと思うポイントを見つけてください。

お財布から出したあまり使わないカード類はカードホルダーなどに入れておきます。

使わないと思うけど、捨てるのは勇気が要るというものは封筒に入れておくといいでしょう。

【ステップ4】レシートは清算したらお財布から出す

ぼくがやってしまった最悪のお財布はスキーに行ったときでした。

スキー場では動きにくい格好で、リフト券を買ったり、売店でお昼ごはんやドリンク、おやつを買ったりします。

だんだん面倒になって、適当におつりやレシートをお財布に突っ込んでしまいます。

家に帰ってお財布を見たとき、とても残念な気持ちになりました。

・・・

お札とお札の間にレシートが挟まっていたり、お札が折れたままお財布に入ってました。

また、小銭を出すのが面倒でお札ばかり出していたので、小銭でお財布が膨らんでいました。

家に帰ってお財布を整理すると、何だかほっとする気分でしたよ^^

これは極端な例ですが、お財布が乱れるとお金の使い方も乱れると感じます。適当にお金を使っちゃう感じ。

そんなとき、お財布を整えるとお金を大切にしようという気持ちになります。

・・・

話をレシートに戻します。

保存する必要がないレシートは、お財布に入れないのがベストです。何となく入れてしまうと、あとで出すのが手間なだけですから。

レジのそばに不要なレシートを入れる箱が置いてあります。そんなときは、そこに入れてしまうといいでしょう。

保存する必要があるレシートはお財布から出して、専用の封筒やクリアファイルに入れておきます。

また、立て替えて清算が必要なレシートは速やかに清算します。自分のお金で家計の食材を買ったときなど。

こうすることで、お財布をキレイに薄く保つことができます。

とはいえ、日々このようにお財布を整えることを意識してもできないこともあります。そのために定期的にそうじするタイミングをつくるのがおすすめです。

スポンサーリンク

毎週月曜日はお財布をそうじする日に

日々のお財布そうじは、疲れていたり忙しかったりで、できないこともあります。これ、言い訳かもしれませんが、まあ人間こんなものかと(笑)

そこで週1回、定期的にお財布の整理整頓をするタイミングを決めると大崩れを防ぐことができます。

ぼくは月曜日の朝、手帳で1週間のスケジュールをチェックするときにやっています。

お財布が整うと、今週もがんばろう!という気持ちになりますよ。

もちろん、日曜日の夜など自分にあったタイミングでOKです。

・・・

今回は、お財布を整えるというお話でした。完ぺきを求めすぎるとストレスになるし長続きしません。そう大崩れしない程度でやっています。

それでは、今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってどうもありがとうございました。次回も楽しみにしていてください。

牛込伸幸

▼質問募集中!このブログでできるだけお答えします
ご質問・感想はこちら(お名前・メルアド不要)

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
お金と上手につきあうコツ
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました