牛込伸幸

住まい・住宅ローン

住宅ローンの事務手数料と保証料の違い。その特徴と選び方

今回は住宅ローンの手数料についてお伝えします。 事務手数料には定額制と定率制、また、保証料がかかる場合も。これ、初めての方はややこしく感じると思います。 金利が低いだけで選ぶとトータルで損をしてしまう可能性があります。 ...
住まい・住宅ローン

マンション価格高騰で無理な住宅ローンを組む人が増えている

マンション価格は上がり続け、2021年度には首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンションの平均購入価格は6,360万円にもなったそうです(バブル期超え) ↓不動産経済研究所「新築分譲マンション市場動向」 ...
重要な記事

家を買うとき、貯金はいくら残す?【頭金の話】

住まいと住宅ローンの特集の第3回です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は「家を買うとき、貯金はいくら残す?」というお話です。家を買ったら貯金はゼロ!では困りますよね。 では、残しておくべきお金を順に見ていき...
スポンサーリンク
重要な記事

家は広告に出ている物件価格だけでは買えない【諸費用の話】

住宅ローン特集の第2回です。最初から読みたい方はこちら↓ 「新築価格4,980万円(税込み)」 家を探して住宅情報誌やサイトを見ていると、こんな広告を見ることがあると思います。 ただ、この価格(物件...
保険

医療保険は不要?貯金でいいのでは?の見極め方

「医療保険は貯金がある程度あれば必要ない」という意見もあります。 でもこれは、その方の状況によって変わります。 そこで今回は、どんな人に医療保険は必要なのか?その考え方や見極め方をお話します。 まず、何とい...
住まい・住宅ローン

変動金利の住宅ローンの注意点。5年ルール&125%ルールとは?

住まいと住宅ローンの特集の第5回です。最初から読みたい方はこちら↓ 今回は住宅ローンの変動金利についてお伝えします。変動金利には独特なルールがあります。 5年ルールと125%ルールです。これ、勘違いしやすいん...
重要な記事

【記入リスト付き】年払いを簡単に管理する方法:保険料、NHK受信料、自動車保険、自動車税、固定資産税

春になると届くのが固定資産税(家を持っている場合)、自動車税のお知らせです。 固定資産税は年4回、自動車税は年1回。こういった不規則な支払い、どう管理していますか? ほかにも自動車保険や火災保険など、年払いのもの...
住まい・住宅ローン

マイホーム購入は家計見直しの絶好のチャンス

結婚したとき、特に家計のしくみを考えず、そのままになっているご家庭は多いものです。 家賃と電気・ガス・水道などの口座引き落しは夫、食費や日用品といった現金支出は妻といった感じ。 専業主婦のご家庭の場合、夫が妻に食...
住まい・住宅ローン

家賃がもったいない!?結婚してすぐにマイホームを買うリスク

家賃がもったいないからと、結婚してすぐにマイホームを購入する新婚夫婦が増えているそうです。 マンションが高騰を続けていることもその背景にありそう。 首都圏の新築分譲マンションは平均で7,418万円。1年前と比べて...
貯金計画

年収同じなのになぜ?退職時に住宅ローンが残る家庭と残らない家庭の違いとは

同じ年収でも、計画的に住宅ローンの繰り上げ返済をして退職までに返し終わる家庭と、 退職時に住宅ローンが残り退職金で何とか返す家庭があります。 この差って何だろう?と思います。 後者の住宅ローンが残る...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました