来年、大学入学。教育費をどう準備する?その対策

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

今回は、お子さんの大学進学が近い場合の教育費についてお伝えします。

教育費の貯金の目安は、子どもが大学に入るまでに1人500万円とよくいわれます。

ただ、ぼくの住む群馬県は大学が少ないので、東京などの大学にアパートを借りて通うケースもよくあります。

平均データでは、私立(文系)・賃貸で、4年間で約1,000万円といわれます。

目安とされる500万円を貯めたとしても、まだ500万円不足します。

この分は毎年125万円ずつ出すことになります。

(500万円÷4年間=125万円)

・・・

毎年125万円という金額を見ると驚いてしまうのですが、楽ではないですが意外と何とかなるものです。

・つみたて

まず、今、お子さんの大学の費用に、毎月いくら貯金をしていますか?

子どもが中高生になると、ママさんが仕事を増やして貯金のペースを上げているご家庭は多いものです。

・今の教育費

今、教育費に毎月いくらかけていますか?

公立高校は実質無償化(私立も年収によって)があるものの、塾や部活に結構かかっていると思います。

週3回くらい通う本格的な塾の場合、夏期講習や模試代なども含めると年間100万円くらい払っていることもざらにあります(これだけで大学の分がほぼ達成です)

・・・

今後は、このつみたてと今かかっている教育費の全額を大学の費用に充てることができます。

また、無理のない範囲で奨学金を利用することもできます(半分近い大学生が奨学金を利用しています。ただ、借りすぎ注意)

さらに、子どももアルバイトをします。

かつては大学生のアルバイトは自分のお小遣いという感じでしたが、今は生活費の一部を自分で稼いでいる学生さんも結構多いです。

・・・

こう考えると、4年間で1,000万円という費用は、入学までに500万円の貯金ができていれば、楽ではないですが、比較的何とかなると考えています(もちろん、個々の状況で異なりますが)

逆に、これができていないと、教育ローンに頼ることになったり、奨学金を借りすぎることになってしまいます。

教育ローンを利用すると、親の老後資金の準備が遅れます。

奨学金を借りすぎると、子どもが社会人になってから苦労します(返済額で毎月1万円前後が限度かと。借入額にして200万円ほど

貯金の目安500万円のうち、奨学金に200万円頼るとして、残りの300万円は貯金で確保したいところです。

・・・

今回は大学の教育費について考えてみました。

お子さんが高校生になって大学に進学したいとなったら、一度、具体的に考えてみるといいと思います。

お子さんがまだ小さい場合は、このお話がいい刺激になるとうれしいです。

今回のお話、詳しくは以下の記事でも書いています。

【教育費完全版】いくらかかる?どう準備する?
「幼稚園から大学までにかかる教育費はオール国公立で1,000万円、私立で…」 マネー雑誌などでよく見かける話題です。 でも、こういった数字を見ても、漠然としすぎていて「こんなにかかるんだあ…」で終わってしまうことが多いん...
https://fpushi.com/archives/861
奨学金が返せない若者が増えている。子どもを自己破産させない奨学金の限度額
奨学金が返済できない若者が増えているというニュースを見ました(毎年、受験シーズンになると見かけます) 取材を受けた社会人女性は600万円の奨学金を借り、毎月3万円ほど40歳過ぎまで返済するプランでした。 これでは...
国の教育ローンのポイントと活用法、注意点
新学期が始まって少しすると高校3年生には「国の教育ローン」のパンフレットが学校で配られるかもしれません。 これは日本政策金融公庫(政府系金融機関)がやっている大学や専門学校、高校などの教育ローンですね。 民間銀行...

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
教育費・子育て
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました