子どもが中学や高校に入学しても生活費を安易に上げない。支出割合を見直すチャンスかも

子どもが中学生になったから、消費税が上がったから…

こんなとき、毎月の生活費を上げようと考えるかもしれません。

ただ、上がった分をそのまま予算に上乗せするのはもったいないです。

ここは「ひと工夫できないかな?」と考えるチャンス。

生活費は毎月のことですから、毎月数万円の違いが中学3年間、高校3年間…で大きな差になります。

スポンサーリンク

生活費の支出割合を見直す

子どもが中学生になると塾や部活にお金がかかるかもしれません。

でも逆に、家族のレジャー費は減るものです。

部活で忙しかったり、友だちと遊びに行く機会が増えたりしますからね。

・・・

また、消費税が2%上がったとして、毎月の生活費が30万円なら単純計算で6,000円の支出増です。

イタリアの大家族のママさんはふらっとお客さんが2、3人来ても、料理をみんなで分け合って調整してしまうそうです。

これくらい、何とかならないでしょうか?イタリアのママさんのイメージで。

・・・

もちろん、ムリなこともあります。

でも、まずは現状維持でできないかな?とやってみるといいと思います。

意外と何とかなることもあります。

ムリでもちょっと予算を上げるだけですむことも。

これだって大きいですよね。

・・・

今回は生活費を安易に上げないというお話でした。

生活費は毎月のことですから、その予算設定は家計に与える影響大です。

毎月1万円アップしたら、1年で12万円、10年で120万円です。

生活は上げるのはカンタンでも、下げるのは大変です。満足度に関係してくるからです。

毎月コンスタントにかかる生活費をいかにシンプルにするか?維持するか?

もちろん、ガマンのしすぎやケチケチするのはよくありませんが、

予算のなかでどう充実させるか?

楽しみながらやっていきたいですね。

家計の見直しはこの記事でお伝えしています↓

家計見直しに行き詰ったら「家計リセット」
クローゼットやタンスって、知らず知らずのうちにいっぱいになってしまうものです。 そこで「着ない服を捨てよう!」と決心してもたいして減らない。 「まだ着られるから」「また着る機会があるかも」と思ってしまう。 こんなときは、一...

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
お金と上手につきあうコツ
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました