おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。
今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^
「英語の勉強をしよう」とぼくが思ったとき、最初は週3回と決めてスタートしました。月・水・金の3回。
でも、これだと長続きしませんでした。
「今日は月曜日だから英語を勉強する日だな」と思い出す必要があります。
思い出したときはもう疲れてしまっていたり、もう寝る時間が近かったりすることも。
もしくは「今日はやる日だっけ?」と考えるのも面倒です。
・・・
そこで、毎日やることにしました。
やってみるとこっちの方がずっと楽でした。毎日やるんだから迷わず始められます。
習慣化は毎日の方がずっと楽だと感じました。
・・・
ただ、続けやすいように1日の量や時間はグンと減らしました。
「今日は疲れてるな」「もう寝る時間だ」と思ってもできるくらいの量からスタートしました。
そのときぼくがやったのは単語帳1日1ページ。単語が5、6個です。
英語→日本語とクイズして連続で全問正解するまで繰り返すのですが、1分とかかりません。
これなら疲れていても、「このくらいだからやっちゃえ」と思えます(こう思える量にすることがすごくすごく大切。欲張りたい気持ちを抑えて)
・・・
さらに毎日の行動とセットにしました。
お風呂から出たらその流れで単語をやって、既に習慣化しているストレッチ…という流れにしました(あと朝起きたら昨夜の単語をまたクイズ。テーブルの上に単語帳を置いておく)
そうこうしているうちに英語の勉強が習慣化してきて、短めの読解1日1題、リスニング1日3題と増やすことができました(英検の過去問を使用)
・・・
これは英語の場合ですが、掃除でも運動でも何でも習慣化は毎日の方が楽なように思います。
繰り返しになりますが、ポイントは1回あたりの量をすごく少なくすること。そして、習慣はひとつずつ増やしていくこと。
ぼくは欲張って一度にたくさん習慣化しようと思って失敗したものです(笑)
そのたびに「いかん、いかん」と量をグンと減らして再開しています。
・・・
今回は習慣化は毎日が逆に楽というお話でした。
ぼくらの日々の行動は9割以上が習慣からできているといわれます。
新しいことってたいしてやってないんですね。
であれば、よくない習慣を減らして(ついスマホで動画を見続けてしまうなど)、いい習慣を取り入れたいものです。
あなたは何か始めたいことはありますか?
今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。
牛込伸幸
▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)
▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら