朝の片づけルーティン。3大リセット

仕事から帰ってきて晩ごはんを作ろうと思ったら、朝ごはんのときのフライパンやお皿が洗っていない(→洗ってから晩ごはん作りスタート)

作ったごはんをテーブルに運ぼうとしたら、床にものが多くてそれをまたがないとテーブルにたどり着けない。

テーブルにごはんを並べようと思ったら、テーブルの上が散らかっている(→無理やり端っこに寄せてスペースをつくる)

ハンバーグの乗ったお皿のすぐ横に、なぜかお絵描き帳やおりがみやハサミがある。

これ、うちの子どもが小学生の頃のぼくの晩ごはん作りの光景です(とほほ・笑)

幼稚園児や小学生の散らかし方は半端ないですからね。

「いい思い出」といえばそうなのかもしれませんが、これでは日々ストレスが溜まります。

・・・

こんな事態を避けるため、毎朝の片づけルーティンをつくりました。

ぼくは自宅で仕事をしているのですが、奥さんが仕事に出掛け、子どもたちが学校へ行ったら、

【ステップ1】お皿を片付けてテーブルをふく(テーブルリセット)

【ステップ2】洗い物をする(流しリセット)

【ステップ3】床に散らかったものを片付ける(床リセット)

あわせて3大リセットです。

・・・

「3つもやるの大変そう」と思うかもしれません。

でも、この流れをひとセットにすると、スムーズに一気に片付きます。

ひとつやると「じゃあ次もやってしまおう!」と思えてきます。

「取りあえずテーブルだけ」と思っても、スイッチが入って「流しも。床も」となりやすいです。

もし、テーブルを片付けてエネルギーが切れてしまっても、それでOKとします。ひとつできたんですから。

そう思うと手をつけることができます。

そして、3つできてしまうことが多いです(もちろん、テーブルだけで終わってもOK)

・・・

やってみると気づくのですが、3大リセットは1回あたり10分とかかりません。

しかも、部屋をキレイな状態を保てます。

その後の1日、気持ちよく過ごすことができます(子どもが帰って来るとまた散らかるけど)

逆に、溜めると見るたびにチラッとイライラするし、いざやるとなると時間もかかります。

ぼくも、いつもできるわけではありませんが、こう心がけることで、そう大崩れしなくなりました。

いいと思っていただいた方は、ぜひ3大リセット、試してみてください。

家計と片づけと時間の使い方はつながっていると感じます。

なかでも片づけは手をつけやすく成果も見えやすいので、最初の一歩にいいと思います。

「最近、何だか疲れるなあ。イライラするなあ」と思ったらやってみています。

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
そうじ・片付け・ごはん作り(家事)
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました