「何か買ったっけ?」
ネット通販の段ボール箱が届いたとき、こう思うことがあります。
宛名を見ると奥さんでなく、たしかにぼくの名前が書いてあります(笑)
箱を開けると「ああ、これかあ」という微妙な感じ。今だったら買わないなあ。
・・・
こんな経験から、ぼくはネット通販にルールを作っています。
この方法を使うようになってから衝動買いが激減しました。
無駄使い防止もあるけれど、こういうのって残念な気持ちになります。場所も取るし。
そこで、ぼくがやっているのはこんなことです↓
ショッピングカートに入れて1週間放置
ぼくはアマゾンさんをよく使うのですが、買いたいものがあったら「ショッピングカート」に入れます。
ただ、リピート買いや緊急性の高いもの以外は、すぐに「購入ボタン」は押しません。
1週間以上放置して週末に判断します。
例えば、水曜日にショッピングカートに入れたら、翌々週の週末まで放置します。
・・・
1週間以上たっても買いたければ「購入ボタン」を押します。
そのときも迷うようならそのままカートに放置します。
よくあるのは、あとで見たときに「何でこんなの欲しかったんだろう?」と思うこと。そのときはカートから削除します。
気になったものは「ほしいものリスト」
買うかどうか迷う程度のものはショッピングカートではなくて、「ほしい物リスト」に入れています。
こうすると「忘れたくない」という気持ちを満たしてくれて気が済みます。
ほしいものリストは特にタイミングを決めて見ていません。ほしい気持ちが強くないと見ないことになります。
実際、別のものをリストに追加したときに見ることが多いのですが、そのときには「何でほしいと思ったんだろう」となることが多いです。そうなったら削除。
・・・
でも、なかにはお金を貯めて買おうとか、時期が来たら買おうと思っているものもあります。
これは励みになっていいかも。
「夏休みに庭をドックランにしよう」
と思ったときは、候補となるウッドデッキや柵をジャンジャカとリストに入れていましたよ。
・・・
今回はネット通販の衝動買いを防ぐ方法でした。
もちろん、これで衝動買いがゼロになるわけではありません。でも、大崩れしなくなりました。
必要最低限のものを、お気に入りのもので。シンプルな暮らしを心掛けたいものです。
▼質問募集中!このブログでできるだけお答えします
ご質問・感想はこちら(お名前・メルアド不要)
▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)
▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら