給食のない長期休暇。ランチの献立で悩まない&楽に作る方法

給食のない長期休暇 ランチの献立で悩まない&楽に作る方法

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

給食のない長期休暇のお昼ごはん、「何にしようかな?」と悩んでいませんか?土日ですら迷うのに、長い夏休みや冬休み、春休みは、なおのことです。

ぼくはごはん担当なので、子どもが小学生の頃は苦労しましたよ(今となってはいい思い出ですが汗)

さっき朝ごはんを作ってお皿を洗ったと思ったら、もうお昼の時間です。

夏休みって、一日中ごはんを作って、お皿を洗ってる感じ(笑)

・・・

「お腹減ったあ。お昼なに~」

12時近くになって、子どもにせかされて、

「今日はどうしようかなあ」

こうなったら負けです。スーパーで何か買ってこようか、ファストフードで…となりがち。

こういうのって、そんなに高くはないけれど、ちょくちょくやると大変なことになります。

・・・

そんなときおすすめは、平日5日分のお昼ごはんのメニューを決めておくこと。

ごはん作りで大変なのはメニューを決めることですよね。

メニューが決まっていて、買い出しがしてあれば、もう9割できたようなものです。

そこで今回は、長期休暇のお昼ごはんを楽に作る方法をお伝えします。

スポンサーリンク

【ステップ1】作れるものをリストアップ

「今日、何にしようかなあ」と思ったときは意外と思いつかないもの。

だから、作れるものを予めリストアップしておきます。レストランや定食屋さんのメニュー表みたいに。

リストアップが難しい場合、今日から作ったものをメモ。1、2週間ですばらしいリストができあがります(毎食、スマホで写真を撮っておいてもいいですね)

スポンサーリンク

【ステップ2】メニューを決める

例えば、平日(月)~(金)のメニューを決めてしまいます。冷蔵庫のマグネット式ホワイトボードに書いたり。

これだけでもかなり気が楽になります。

平日5日間のパターンを2セットつくればお昼としては十分かと思います(つまり10通り)

【ステップ3】買い出し

日曜日に平日5日分の材料をまとめ買いしておくと便利です(いつもの買い出しと一緒に)

とはいえ、お昼ごはんなので、常備しているお肉や野菜、パスタなどで作るれるものにします。

【ステップ4】作る

あとはシンプル。決めたものを準備してある材料で作るだけ。

朝ごはんを作る流れで、お昼も作っちゃってもいい(パパのお弁当もできる)

・・・

今回は、長期休暇のお昼ごはん作りでした。

ちなみに、ぼくがよく作るのは、焼肉丼、ロコモコ丼(ひき肉炒め)、サンドイッチ、肉汁うどん、ナポリタン、チャーハン、焼きそば、ちゃんぽん、さばやサケのみりん焼き・西京焼き(子どもも食べやすい)など。

ハンバーグ、カレー、シチューなどは週末に多めに作って1食ずつ冷凍しておくと便利(余った分は冷凍しておくと何かと使える)

2週間に1回サイクルなら、サンドイッチの中身や、チャーハンの味付けを変えたりすれば飽きずに食べられます。

やっていくと、新しいメニューを思いつくので、すかさずリストに追加します。

また、ミニトマトやキュウリ、ブロッコリ(まとめて蒸しておく)などを常備しておけば、さっと追加できます(栄養と見た目をプラス)

もちろん、たまにはファストフードやパン屋さんでテイクアウトもいいですね(子どもが喜びます)

・・・

最初から完ぺきを目指すと挫折するので、できることから始めてみてください。

明日のお昼を決めておいて、買い出しをしておくあたりからやってみるといいと思います(勝った感が半端ない)

やってみて、楽さと節約を実感すると、続くようになりますよ。

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
食費 ルーティン記事
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました