食費節約のコツ:日頃の晩ごはんは、よくある食材・調味料で定番料理を作る

食費節約のコツ 日頃の晩ごはんは変わった食材・調味料を使わない 献立もすぐ決まる!

おはようございます。群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナー(FP)牛込伸幸です。

今日も自分のできることを、たんたんとやっていきたいと思います^^

このブログでは、食費の管理は1週間分の予算を決めて「やりくり」する方法をご紹介しています(方法はこちら↓)

食費節約のコツ:予算は1週間単位×5週間でつくる
家計の管理は「毎月の予算」を決めてやりくりすることをおすすめしています。でも、食費に限っては「毎週」の方が断然うまくいきます。 食費は毎週毎週、同じペースで支出します。だから、1週間単位で予算を決めて「今週はこの金額でやろう」...

基本はこれでいいのですが、今回はこの方法をさらに上手に活用するためのノウハウや特に考え方をお伝えします。ではさっそく始めます。

晩ごはんの献立を考えるとき、新しい料理を作るとき、レシピサイトや本を参考にすることがあると思います。ぼくもよくお世話になっています。

でも、本屋さんで見たときは「これ、おいしそう!」と思っても、いざ作ろうとすると、変わった食材や調味料を使っていることがよくあります。

●珍しい食材を使わない

レシピ本にマッシュルームと書いてあって、スーパーで買おうと思ったら、あまり置いてなくて結構お高い。

しめじや舞茸は山積みされていて安いのですが。

さわらのソテーを作ろうと思ったら、スーパーに置いてはあったけど、ちょっとしかなくて高い。

●旬を意識する

白菜は冬は安くておいしいけれど、夏はスーパーにあまり置いていなくて高い(キャベツほど一年中は置いてない)

きゅうりやトマトは夏はたくさんあって安いけれど冬は高い。

●変わった調味料を使わない

レシピを見て中華を作ろうとしたとき、花椒(ホアジャオ)、卑県豆板醤(ピーシェン・トウバンジャン)、紹興酒が必要で買ってみました。

たしかに本格中華っぽい雰囲気のものができたけれど、めったに作らないので、結局余らせてしまいました。

・・・

このように、レシピサイトや本を見て忠実に作ろうとすると、コストがかかります。

別の食材や調味料で代用するスキルがあれば別ですが、なかなか難しい。なんか違う、ぼやけた味に。

●珍しい食材・調味料は特別な日に

変わった食材、調味料は休日の趣味や特別なときでいいと思いました。日頃はよくある食材でできるものを作ればいいかと。

●日頃のごはんは定番に限る

レシピを選ぶときは、定番メニューの載ったものを選ぶといいですね。

レシピサイトで「マーボー豆腐」と検索するとたくさん出てきますが、あえて「基本」や「定番」を選ぶようにしています。

DELISH KITCHENさんの「基本の麻婆豆腐」
https://delishkitchen.tv/recipes/194117017215698001

ホイコーローを作るとき「ホイコーロー テンメンジャンなし」で検索すると、味噌で代用するレシピが出てきます。(ぼくはテンメンジャン(中華みそ)はよく使うので常備していますが)

DELISH KITCHENさんの「甜麺醤なしで!簡単回鍋肉」
https://delishkitchen.tv/recipes/471840887400300967

●定食屋さん、洋食屋さんのようなメニュー表をつくる

家族の様子を見ながら、わが家の定番になりそうなメニューを書き出します。あとは、これを見ながら今日の(今週の)献立を考えるだけです。詳しくはこの記事で↓

毎日の献立をスムーズに立てる方法。わが家のメニュー表をつくる
晩ごはんの献立に悩むことってありませんか? ぼくは晩ごはん当番をしているので、よく迷っていました。 子どもに聞いても「おいしいもの~」とか「肉~」とか言うくらいですし… 献立が決まれば9割できたも同然って感...

今回は、日頃のごはんは、よくある食材・調味料で定番料理を作るというお話でした。

こうすることで、時間とお金を節約して、おいしいごはんが楽しめます。

食費節約のコツ:予算は1週間単位×5週間でつくる
家計の管理は「毎月の予算」を決めてやりくりすることをおすすめしています。でも、食費に限っては「毎週」の方が断然うまくいきます。 食費は毎週毎週、同じペースで支出します。だから、1週間単位で予算を決めて「今週はこの金額でやろう」...
家計簿不要!シンプルに家計を管理する方法
今回は、ぼくが実際に使っている、家計を管理する方法をお伝えします。あなたは、こんなお悩みはありませんか? 「ムダ使いしているつもりはないのに、なぜか貯金ができない」「家計簿が苦手で長続きしない」「家計簿はつけているのに、効果が...

今日のお話は以上です。最後まで読んでくださってありがとうございました。

牛込伸幸

▼メルマガ(無料)はこちら。シンプルに家計を管理する方法とマインド(考え方)を最初から順番にお伝えしていますメルマガ(無料)

▼個別のご相談はこちらからFP事務所のご案内はこちら

 

牛込伸幸

「お金のことを気にしないで暮らしていけたらなあ」こう思って家計の勉強を始めました。もちろん、ちゃんと管理してですよ(笑)
銀行で7年、保険代理店で3年働いた後、2009年からFP事務所を始めました。どんなご相談でもお客さまの人生全体を見渡してトータルに考えるように心がけています。
趣味はジョギングとスーパー銭湯です。
【資格】日本FP協会CFP(R)・FP技能士1級

フォローはお気軽に
重要な記事 食費
スポンサーリンク
フォローはお気軽に
シンプルに家計を管理する方法:牛込伸幸FP事務所(群馬県高崎市・ズーム)
タイトルとURLをコピーしました